海岸でプラゴミ拾いをして見た結果 ~環境のべんきょう~

近年はプラスチックのごみによる環境問題がよく取り沙汰されています。

 

特に最近では、このままの状態が続けば2050年には魚よりプラゴミの方が多い海になってしまうと言われたりもしています。

 

このままの状態をどうにか改善しないといけないと思い、本当に微力ながら先日、海のプラゴミ拾いをして来ました。

gomihiroi.png (690×800)

 

プラゴミ拾い

場所

今回プラゴミ拾いをした場所は、愛知県にある、”内海千鳥ヶ浜海水浴場”という所です。

 

海水浴のシーズンになると、たくさんの人々でにぎわう県内有数の海水浴場です。

砂浜が広く、比較的穏やかな海でもあります。

 

今回は冬に行ったという事もあり、人はまばらでしたが、空気が澄んでいてとても気持ちのいい海岸でした。

 

utsumi.or.jp

ゴミ拾い

とてもきれいな砂浜という印象があったので、ゴミなんて落ちていないようにも思いましたが、よく見てみると貝殻の破片や木片などに混ざっていくつものプラゴミが落ちていました。

 

 

よく海ゴミと聞いてイメージするような船のブイが漂流しているなどという事はありませんでしたが、魚がて食べてしまいそうなプラスチック片が沢山落ちていました。

 

魚が餌を食べる際に、隙間から口の中に入ってしまいそうなほど小さな破片がいくつも見つかりました。

 

プラスチック片は鮮やかな色をしているため、小さくても意外と目立ちます。

 

砂浜をよく見ているとすぐに何個も見つかります。

 

これらが海を漂っていると考えると、海水浴をしているときに自分の口の中に入ってもおかしくないですし、そりゃ魚たちは食べてしまうと思いました。

 

写真にはないですが、他にも、たばこの吸い殻、鼻緒の切れたサンダル、壊れた車のキーなんかもありました。また、手持ち花火の燃え残りの持ち手部分も残されていました。

 

皆もプラゴミ拾いをやってみよう!

用意するもの

ゴミ袋

軍手

ザル

 

100均のザルなどでも拾うことは出来ますが、プラゴミ拾い用の商品などもあるので、興味がある方は一度探してみてください。

 

やり方

ザルや手などでゴミを拾うだけ!

 

プラスチック片は貝殻の欠片などと混ざっていますが色が鮮やかなため意外とわかりやすいです。

 

色々なものが落ちているので怪我などをしないように注意してください。

 

ちょっとした宝探しのような感覚になることが出来るので、楽しんでゴミ拾いをすることが出来ると思います。

 

海ゴミ問題に取り組む方々

sobolon さん

こちらは、

”可愛い”で地球を守る

という信念のもと、自身らで拾った海ゴミを可愛いハンドメイドアクセサリーに生まれ変わらせて、環境問題を解決しようとしている方々です。

この、”可愛い”で地球を守る には裏テーマもあるそうですが、それは実際に創業者様の気持ちと共に見ていただきたいです。

www.sobolon.com

RICEメディア さん

こちらは、海ゴミ問題だけではないですが、海ゴミ問題を含めた環境問題、社会問題をわかりやすく紹介する方々です。

一か月プラ無し生活や、一か月脱炭素生活などを行ったり、日本全国で環境問題に取り組む方々に取材を行ったりしています。

 

今まで知らなかった環境問題への取り組みなどが短く面白くまとめられています。

こちらも実際に見ていただきたいです。

 

 

終わりに

今回紹介した方々以外にも多くの方々が環境問題について様々な取り組みをしています。

 

自分には出来ることが無いと思うかもしれませんが、外でポイ捨てをしないといった小さな意識改革1つで、環境問題の悪化を遅らせることは出来ると思います。

 

これを機に少しでも環境問題に興味を持っていただけると幸いです。

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

全てが自分好み!オリジナルしおりの作り方

60597ea4c1243614c00c6c86_14.png (5001×5001)

最近は自宅で過ごす時や移動中などで本を読む人が増えてきていますよね。スマホタブレットだったりと、いろいろな方法で本を読む人がいると思いますが、紙の本が好きという人も多いかと思います。

そんな時に必要になるのが「しおり」。自分がどこまで読み進めたかの目印になると同時に、本が映えるアクセントになることもあります。

今回はそんなしおりを自作する方法をお伝えします。

 

・用意するもの

 ・折り紙

 ・ラミネートフィルム

 ・リボン

 ・ペン

 ・ハサミ

 ・穴あけパンチ

 

・作り方

1,

まずは自分の好みの大きさに折り紙をカットします。

大体4,5センチの幅がちょうどいいと思います。

今回は単色折り紙ですが、柄が付いていても良いしおりが出来ます。

 

2,

カットした折り紙に自分の好みの絵を描きます。

 

3,

イラストを描いた折り紙をラミネートで挟んで、折り紙より一回り大きく切り取ります。

そして、形を整えます。

 

4,

最後に、上部分に穴あけパンチで穴をあけ、リボンを通して完成です。

 

・最後に

この作り方は大きさやイラストなど、何もかもが自分好みに作ることが出来ます。

私はこれを作っている時に100均のラミネートを使用したのですが、画像にあるラミネートは端がはがしやすいように作られているので、出来るだけ中央よりの部分で作ることをお勧めします。

オリジナルのしおりを作ると愛着が湧いて読書も捗ると思います。

また、作り方自体もとても簡単なので、お子さんとの工作をするのも良いと思います。

自分だけのしおりを作って楽しい読書ライフを!

 

hagoromo222.hatenablog.com

ルービックキューブの必要な事を覚えよう ~ルービックキューブのおべんきょう~

こんにちは!

 

はごろもです

 

前回、いい感じのルービックキューブを購入しました

hagoromo222.hatenablog.com

 

なので次はルービックキューブを揃えていきます!

 

・・・と思いましたがまずは必要な事を覚えることにします!

 

 

ルービックキューブを揃えるために必要な事を覚えよう!

・用語

・センターキューブ

 

それぞれの面の中央部分のパーツのことです

 

下のイラストでいう所の黄色の部分の事ですね

 

この部分はキューブをどれだけ回してもその場で回転するだけで位置は変わらないのでキューブを揃えるときの目印になります

 

f:id:hagoromo222:20220327010747p:plain

 

・コーナーキューブ

 

下のイラストの赤、青、白で構成されているパーツのように、立方体の角にあるパーツの事です

 

3色で構成されているのが特徴です

ルービックキューブのイラスト(ランダム)

 

・エッジキューブ

上のイラストの、白・緑や赤・緑、青・橙のパーツの部分の事です

 

辺の位置にあるパーツで、2色で構成されています

 

・1面

 任意の一色が揃った状態です

 

 1面が揃った状態の面を底面にしておいた時、

横面の下段の3パーツの色がバラバラの状態の場合を不完全一面、

下段3パーツの色も揃っている状態の場合を完全一面と言います

 

・持ち方

キューブは、手のひら全体で回すのではなく、指で回します

 

そのため、手全体でしっかり持つ必要はありません

 

基本的に指先、それもつま先から第一関節までの距離の半分ほどの範囲で持ちます

 

両手の親指、中指、薬指でキューブを持ち、人差し指でキューブを回します

 

・絶対覚えるべきアルファベット

 

キューブを回す手順にはパターンがあります

 

キューブを回す時の手順はアルファベットの羅列で示され、その手順通りにキューブを回すことによって6面完成へと向かいます

 

回転する場所と方向を表すアルファベットを紹介します

 

※アルファベットに[’]が付いていない場合は90度時計回りに、ついている場合は90度反時計回りに回します

 

※アルファベットの後に[2]が付いている場合は180度回転、つまり90度回転を2回行います

 

・R

 

RはRightの頭文字です

 

正面から見て右側の列を方向に90度回転します

 

・R'

 

Rと同じ列を方向に90度回転します

 

・L

 

LはLeftの頭文字です

 

正面から見て左側の列を方向に90度回転します

 

・L'

 

Lと同じ列を方向に90度回転します

 

・U

 

UはUpの頭文字です

 

正面から見て上段を右から左に90度回転します

 

・U'

 

Uと同じ列を左から右に90度回転します

 

・D

 

DはDownの頭文字です

 

正面から見て下段を左から右に90度回転します

 

・D'

 

Dと同じ列を右から左に90度回転します

 

・F

 

FはFrontの頭文字です

 

一番手前の面をに90度回転します

 

・F'

 

Fto同じ面をに90度回転します

 

・B

 

BはBackの頭文字です

 

一番奥の面をに90度回転します

 

・B’

 

Bと同じ面をに90度回転します

 

・M

 

MはMiddleの頭文字です

 

正面から見て中央の縦列を下に90度回転します

 

※この時、左右の列は回転させません

 

・M'

 

Mと同じ列をに90度回転します

 

 

こんなに覚えるのは大変!と思った方もいるかと思いますが、実際にやってみると、

 

D・D’・B・B’は使わなくても6面を揃えることが出来ます

 

より速く揃える時に使います

 

反対に、R・R'・U・U'はよく使いますので向きを間違えないようにしましょう!

 

 

キューブを揃えるのに必要なことが分かったらあとは手順を覚えるだけです!

 

次回はLBL法を紹介します!

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

良かったら前回の記事も読んでいって下さい!

 

hagoromo222.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

自分に合ったルービックキューブの選び方 ~ルービックキューブのおべんきょう~

こんにちは!

 

はごろもです

 

最近、趣味が無いなと感じたのでルービックキューブを始めました

 

昔から手に取ってみたりしたけれど1面が限界で何度も挫折。。6面なんて無理!なんて人も多いと思います

 

何を隠そう自分もその一人。。。

 

けれど今回は本気で挑戦してみようと思いました!

 

・目標

まず、ルービックキューブをやるにあたって目標を2つ立てました

 

・6面を揃えられるようにする

・バラバラの状態から1分以内で完成させる

この2つの目標を達成できるようにやっていきます!

 

このブログをきっかけにみなさんもルービックキューブという喉に刺さった小骨を取り除いていきましょう!

 

 

ルービックキューブを買う

絶対的に良いキューブを買うべき!

まずは、ルービックキューブを買わない事には何も始まりません!

 

私は、100均や家電量販店などで売られているルービックキューブでもいいかなと思いましたが、せっかく挑戦するならということで、GANCUBEという競技用のルービックキューブを購入しました

 

Amazon | GAN CUBE ガンキューブ GAN 356 M スピードキューブ ...

 

[rakuten:waku-waku-shop:10000395:detail]

 

GANCUBEなどはルービックキューブ改め、スピードキューブと呼ばれます

 

6面を出来るだけ早く揃えられる事にロマンを感じたので、このスピードキューブを購入しました

 

市販ではあまり見かけないので、購入する場合はAmazonなどで探すといいかと思います

・キューブには磁石が埋め込まれている

 

スピードキューブには、量販店なでのルービックキューブと違い、キューブの中に磁石が内蔵されています

 

上の画像の蛍光黄色や銀色の丸い部分が磁石です

 

ルービックキューブは、回す方向のパーツが3つとも揃っていなければ回すことが出来ませんよね?

 

縦を回した後に横を回そうとするとした時に、先に回した縦が回りきっていない状態で横に回そうとすると引っかかったり回らなかったりしてしまいます

 

また、無理に回してしまうと壊れる可能性もあります

 

ですがそんな時に、磁石があることによって、磁石が回転をアシストしてくれます。そのおかげで回した時にぴったりの位置で止まってくれるので、引っかからずに素早くキューブを回すことが出来ます

 

キューブの引っかかりはタイムロスでしかありません。そのロスをなくすために磁石が内蔵されています

 

磁石があるおかげで速さを競う土俵に初めて立てる訳ですね

 

磁石があるため、家電量販店などで売られているルービックキューブよりは値段がしてしまいます

 

なので、初めてで何千円もするルービックキューブを買うのは躊躇するかもしれません

 

その代わり、明らかに市販されているルービックキューブとは触り心地が滑らかです

 

あまりにも滑らかなので、市販に慣れていたら気持ち悪く思うかもしれないほどです

 

ですが一度スピードキューブを使うようになると、もう今までのルービックキューブには戻れなくなりますよ!

 

・はじめはどんな価格帯のキューブを買うといい?

 

個人的なおすすめは3~4000円円前後のキューブです

 

このくらいの値段だと、種類が豊富で自分に合ったキューブが見つかる可能性が高いです

 

1000円台で買えるキューブもありますが引っかかりなどのストレスを軽くするにはもう少し性能を上げたい所。

 

でも初めから高すぎるのもちょっと。。。

 

安くても高くても悩みどころがあります

 

言ってしまえば単純に中間の価格という事もあるのですが、新たに始める時に一番ちょうどいい性能を持ったキューブが3~4000円のキューブだと思います。

 

思い切って4000円以上のキューブを最初に購入するには高すぎる気がしますよね。

 

ですが高ければ高いほど性能が明らかに上がっていくので、本気度が高ければ全然良いと思いますし、基本的には自分が大分慣れてきてステップアップを目指したい場合などに購入するのが良いと思います!

 

・まとめ

始めてやる趣味に3~4000円をかけるのは高い気がするかもしれませんが、無茶な使い方をしない限りなかなかルービックキューブは壊れないので、新たにお金を使う場面はあまりないかと思います

 

また、速さを追求するのは一朝一夕ではできないので、長くできる趣味になると思います

 

そんな趣味が3~4000円で出来るとなると個人的にはかなりコスパのいい趣味だと思います!

 

一度6面が揃えられるようになると、暇な時についやってしまう中毒性があるので是非みなさんに味わってほしいと思います!

 

最後まで読んで下さりありがとうございました!

 

 

↓続きはこちらから

hagoromo222.hatenablog.com

 

 

 

 

【リィンカーネーションの花弁】キャラクターが得た才能の人物とはどんな人? ~ジョン・フォン・ノイマン~

こんにちは! はごろもです。

 

突然ですが皆さんは【リィンカーネーションの花弁】という漫画をご存じでしょうか?

 

f:id:hagoromo222:20211118010135j:plain

 

リィンカーネーションの花弁とは、小西幹久氏が作者の漫画で、2014年から連載され、現在(2021年11月)14巻まで発売されています。

また、Anime Japan 2020にて第3回アニメ化してほしいマンガランキングにもノミネートされた人気作品です!

 

そんな【リィンカーネーションの花弁】ですが、作中に様々な”才能”を持ったキャラクター達が登場します。

 

ここでは作中に登場したキャラクターとそのキャラクターが得た才能、その才能の人物について紹介していきます!

 

・リィンカーネーションの花弁のあらすじ

自分には才能がないと感じている主人公・扇寺東耶が、ある日体から花弁が散っている人物が殺人を犯す現場を目撃する。東耶はその惨状に恐怖を覚えながらも、殺人鬼が魅せる”殺人の才能に目を離せなくなってしまう。そこに現れた東耶の同級生、灰都=ルオ=ブフェットが現れ殺人鬼と戦い、最終的には東耶と共闘し、勝利する。殺人鬼は実は”廻り者”と呼ばれる「才能を持った者」であり、才能を得るためには”輪廻の枝(リィンの枝)”と呼ばれるナイフに似た武器で首を切ると”輪廻返り"と呼ばれる現象が起きる。”輪廻返り”を行うと前世を遡り才能を引き出すことが出来、東耶は才能を欲した結果、輪廻返りをする。輪廻返りをした人物(廻り者)となった東耶は、他の廻り者たちと共に様々な敵と戦っていく―――。

 

hagoromo222.hatenablog.com

(他にも記事を投稿しているので良かったら是非見ていってください!)

 

 

 

 

 

・ジョン=フォン=ノイマン

ジョン・フォン・ノイマン (@noiman_0101) / Twitter

名前???

才能を得た人物:ジョン=フォン=ノイマン

才能名:予測演算・電脳の主

才能を得たことで手に入れた力:驚異的な計算能力・思考能力が目覚める。 そのレベルは予知に値する

 予測演算:あらゆる情報を数値化し、未来を予知レベルで予測できる。

 電脳の主:電子の海を自在に操ることが出来る 作中では全世界に同時にハッキングを行った。

初登場巻:1巻

f:id:hagoromo222:20211118004759p:plain

作中で主人公たちのサポート役として登場します。

自分から戦いに出向くことはほとんどありませんが、その才能を用いて、予知ともとれる予測で味方たちをサポートします。

また、廻り者たちが集まった集団である「偉人の杜」の初期メンバーで、現在はリーダーとして、メンバーのまとめ役として活動しています。

作中で「ノイマンⅡ」というのも登場しますが、ノイマンⅡがどんなものなのかは是非自分の目で確かめてみてください!

 

 

・ジョン=フォン=ノイマンとはどんな人物?

f:id:hagoromo222:20211124141155p:plain

ジョン・フォン・ノイマン(John von Neumann、 1903年12月28日 - 1957年2月8日)は、ハンガリー出身のアメリカ合衆国の数学者。ドイツ語名は ヨハン・ルードヴィヒ・フォン・ノイマン
数学・物理学・工学・計算機科学・経済学・気象学・心理学・政治学に影響を与えた20世紀科学史における最重要人物の一人とされ、特に原子爆弾やコンピュータの開発への関与でも知られる。
Wikipediaより)
 
その驚異的な計算能力と映像記憶力、極めて広い活躍領域から「悪魔の頭脳」「火星人」「1,000分の1インチの精度で噛み合う歯車を持った完璧な機械」と評されました。
これらの才能が作中で活躍します!
 
ノイマンの天才エピソード
 
・コンピュータの性能をテストする為に適当な問題をやらせてみることにした際に、答え合わせの正しい解答が必要だったので、即席の力くらべとしてノイマンが機械と競争することになった。当時のこのコンピュータは1秒間にわずか乗算2000回の処理能力しかなかったとはいえ、先に答えを出したのはノイマンだった。
 
・座ってぶつぶつ独り言を言いながら放心したように天井を見つめて暗算し、数分間目を泳がせた後おもむろに口を開き、それを解くことは不可能だと主張する研究者の目の前でスラスラと問題を解いてみせた。
 
・何十年も居住している家の棚の食器の位置すら覚えられなかったほか、1日前に会った有名人の名前すら浮かばなかったことも。興味がないものに対しては全く無関心であると評された。またこれらの事は、ノイマンが事柄の記憶にひきかえ、意外にも画像の記憶が不得手であったことに由来しているとも言われる。親友は、「ノイマンは与えられた物理的状態の下でどんなことが起こっているかを推測する直観的常識や、十分な感覚あるいは趣味を、ほとんど持ち合わせていなかった。彼の記憶は主に耳からのもので、目からのものではなかった」と言っていた。
 
・抜群の実験物理学者とエミリオ・セグレ((アメリカの物理学者。1959年に「反陽子の発見」に対してノーベル物理学賞を受賞。))が、ある積分によって定まる問題のことで悪戦苦闘していたところ、部屋の開きっ放しになったドアからフォン・ノイマンが廊下を歩いてくるのが見えた。二人が助けを求めると彼はドアのところまで来て黒板をチラリと眺め、その場でいきなり答えを書き取らせて彼らを仰天させた。
 
・子供の頃、電話帳の適当に開いたページをさっと眺めて、番号の総和を言って遊んでいた。
 
・八桁と八桁のかけ算及び割り算を暗算で行う.
 
・ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、ラテン語ギリシャ語を身につけ、母語であるハンガリー語と合わせて7つの言語を扱うことが出来た。また、これらの内のどの言語で話しても、一つの言語しか話せない人よりも速く話せた。
 
チューリッヒにいた頃、親友と共にビリヤードを覚えようと思い立ち、ビリヤードのある喫茶店へ出かけ、老練なウェイターにビリヤードを教えてくれるように頼んだ。するとそのウェイターは「君たちは勉強が好きかい。女の子に興味があるかい。本当にビリヤードを習いたいんなら、どっちもやめてしまいなよ」と言った。二人はちょっと相談して、どちらか一方はやめてもよいが両方はやめられないということになり、ビリヤードを習うのをやめたという。 
 
(ここでのvsコンピューターのエピソードと、画像記憶が苦手なエピソードは『リィンカーネーションの花弁』の作中でも登場します!
ぜひ読んで探してみてください!)
 
俺の次に計算の速いヤツが出来たな。 ~ジョン・フォン ...
 
ノイマンの生涯

・幼少期から天才だった!

ノイマンは、幼い頃より英才教育を受け、ラテン語ギリシャ語の才能を見せました。

8歳で微分積分をものにしたり、家の一室にあったウィルヘルム・オンケンの44巻本の歴史書『世界史』を読了し、その上好んで読んだものは一字一句間違えず暗唱することができました。
 
しかし、運動はからっきしで、父親がフェンシングの先生を招き、家族でフェンシングに取り組んだ際には、まったく上達せず、先生も匙を投げてしまうほどでした。
 
天才にも出来ないことがあると思うとすこし安心しますね(笑)。
 
・才能を開花させる出会い
1914年にはブダペストにある「アウグスト信仰の福音学校」へ入学。ノーベル物理学賞受賞者ユージン・ウィグナー((原子核素粒子の理論における対称性の発見」により1963年ノーベル物理学賞受賞。))とは学友でした。そこで働いていた教師がノイマンの数学の才能を見抜き、父親を説得し、ノイマンブダペスト大学の数学者に引き合わせました。
 
ここからノイマンの数学者としてのキャリアが始まります!
 
17歳には、数学者フェケテと共同で最初の数学論文「ある種の最小多項式の零点と超越直径について」を書き、その論文は1922年にドイツ数学会雑誌に掲載されます。
 
当時の成績は、ほとんどの科目は「優」でした。一方で習字・体育・音楽の成績は落第すれすれの「可」だったそうです。
ですが、6月に受験した卒業試験では首席でした。
 
 
・数学者として本格的に活動
1930年にプリンストンに招かれ、アルベルト・アインシュタインも選ばれたプリンストン高等研究所の所員に選ばれました。1933年以降は、この研究所で数学の教授を務めました。
その後、アメリカ合衆国海軍に対するコンサルティングの仕事や、マンハッタン計画((第二次世界大戦中、ナチス・ドイツなどの一部枢軸国の原子爆弾開発に焦ったアメリカ、イギリス、カナダが原子爆弾開発・製造のために、科学者、技術者を総動員した計画。計画は成功し、原子爆弾が製造され、1945年7月16日世界で初めて原爆実験を実施した。さらに、広島に同年8月6日・長崎に8月9日に投下、合計数十万人が犠牲になり、また戦争後の冷戦構造を生み出すきっかけともなった。))にも参加していました。
 
1950年代にはアメリカ合衆国国防総省、中央情報局(CIA)、IBMゼネラル・エレクトリックスタンダード・オイルなど大企業や政府の顧問などさまざまな仕事を引き受け、特にアメリカ合衆国空軍へのコンサルティングが増え、1953年に発足した通称「フォン・ノイマン委員会」の答申によって合計6種の戦略ミサイルが開発されました。
 
ノイマンの最期
1955年に骨腫瘍あるいはすい臓がんと診断されました。癌は全身に転移しましたが、その後も精力的に活動を続け、合衆国政府の相談役として重要な役割を果たし続けました。
そしてノイマンは1957年2月に53歳で死去しました。
現在はニュージャージー州プリンストン墓地に埋葬されています。
 
 
 
ノイマンがその悪魔的な才能を使って活躍する『リィンカーネーションの花弁』を是非読んでみてください!
 
最後までお読み頂きありがとうございました!
 
 
 
 
 

 

 

 

【リィンカーネーションの花弁】キャラクターが得た才能の人物とはどんな人? ~アルバート・フィッシュ~

こんにちは! はごろもです。

 

突然ですが皆さんは【リィンカーネーションの花弁】という漫画をご存じでしょうか?

 

リィンカーネーションの花弁とは、小西幹久氏が作者の漫画で、2014年から連載され、現在(2021年11月)14巻まで発売されています。

また、Anime Japan 2020にて第3回アニメ化してほしいマンガランキングにもノミネートされた人気作品です。

 

そんな【リィンカーネーションの花弁】ですが、作中に様々な”才能”を持ったキャラクター達が登場します。

 

ここでは作中に登場したキャラクターとそのキャラクターが得た才能、その才能の人物について紹介していきます!

 

・リィンカーネーションの花弁のあらすじ

自分には才能がないと感じている主人公・扇寺東耶が、ある日体から花弁が散っている人物が殺人を犯す現場を目撃する。東耶はその惨状に恐怖を覚えながらも、殺人鬼が魅せる”殺人の才能に目を離せなくなってしまう。そこに現れた東耶の同級生、灰都=ルオ=ブフェットが現れ殺人鬼と戦い、最終的には東耶と共闘し、勝利する。殺人鬼は実は”廻り者”と呼ばれる「才能を持った者」であり、才能を得るためには”輪廻の枝(リィンの枝)”と呼ばれるナイフに似た武器で首を切ると”輪廻返り"と呼ばれる現象が起きる。”輪廻返り”を行うと前世を遡り才能を引き出すことが出来、東耶は才能を欲した結果、輪廻返りをする。輪廻返りをした人物(廻り者)となった東耶は、他の廻り者たちと共に様々な敵と戦っていく―――。

 

 

hagoromo222.hatenablog.com

(他にも記事を投稿しているので良かったら是非見ていってください!)

 

 

 

 

アルバート=ハミルトン=フィッシュ

偉人能力バトル漫画「リィンカーネーションの花弁」の強さ ...

名前:???

才能を得た人物:アルバート=ハミルトン=フィッシュ

才能名:食人累加・地獄の器具

才能を得たことで手に入れた力:人肉を美味に感じ、人刈のために必要な身体能力・特異体質に目覚める。痛みを感じても快楽に感じるようになる。

・食人累加:食人行為により自信を強化する。食べた肉の質によって能力の上下がある。

・地獄の器具:伸縮性のある釘付きのベルトを鞭のように操る。

初登場巻:1巻

 

※『リィンカーネーションの花弁』の中で、廻り者には2つの種類があります。

1つは、廻り者になってからまだ日が浅い、〈不完全な廻り者〉。こちらは廻り者になるのにタイムリミットがあり、リミットを過ぎると輪廻返りが解けてしまいます。もう1つは、輪廻返りを繰り返しリミットが無くなった、〈完全な廻り者〉です。

完全な廻り者になると、敬意を持って前世(才能)の人物の名前で呼ばれるようになりますが、段々と元々の記憶が無くなり、元々誰だったのかが分からなくなっていきます。今回のフィッシュは、完全な廻り者なので、本来の名前は明らかにされていません。

 

↑何言ってるのか分からない人は実際に買って読んでみよう!

 

今回は、本作の最初の敵として登場したアルバート=フィッシュを紹介していきます。

作中で、主人公がフィッシュと、1つ前に紹介した宮本武蔵こと灰都との戦いを見て才能により惹かれ才能を手に入れるので、主人公にとっては重要なキャラクターだと言えます。

 

注意!:以下の文章にはショッキングな内容が含まれます。苦手な方は注意してください。

 

アルバート=フィッシュとは?

f:id:hagoromo222:20211112020742j:plain

アルバート・ハミルトン・フィッシュは、アメリカの猟奇殺人者(シリアルキラー食人者です。
 
「満月の狂人」 (Moon Maniac)「グレイマン」 (Gray Man)「ブルックリンの吸血鬼」 (Brooklyn Vampire) などの異名があり、中でも「満月の狂人」という異名は、犯行が満月の日に行われたことが多かったことに因んでつけられています。
 
正確な数字は明らかではないですが、多数の児童を暴行して殺害(1910年から1934年までに400人を殺したと自供)しました。肉を食べる目的で殺害された児童もいます。児童だけではなく、成人も殺害しているとされています。
 
これらからアメリカ犯罪史で史上最悪の殺人鬼と呼ばれています。
 
 
・異常嗜好の始まり
1870年5月19日 に生まれたフィッシュは、彼が5歳の時に孤児院に入りました、そこでは鞭打ちによる指導があり、フィッシュはその鞭打ちに快感を覚え、以降サドマゾ嗜好を持つようになりました。
 
 
シリアルキラーの人生
フィッシュは大人になり全米を放浪するようになります。
放浪時、23州に渡り殺人を行ったと公言しており、犠牲者の多くは主に黒人の貧しい家の出身でした。彼は犠牲者の遺体を食人し、遺体ばかりではなく尿や血液、排泄物までも食べました。
また、彼の殺人にはしばしば時間をかけた拷問も含まれていました。フィッシュが調理する際に快適な様に、子供の肉を柔らかくするために子供たちを縛り上げ、半分に切られ釘が打ち込んであるベルトで子供たちを鞭打ちしました。彼はこのベルトを「地獄の器具」(instruments of hell)と呼んでいました。
 
これが、作中に出てくる才能の基となっています。
 
 
・逮捕
1928年5月28日、58歳のフィッシュはフランク・ハワードという偽名を名乗り、ニューヨーク州マンハッタンのある家族を訪ねました。それは、この家族の18歳になる息子が出した、仕事募集広告に応じたからです。この時、フィッシュはこの家族の10歳の娘グレース・バッドに目をつけ、この娘を妹の孫の誕生パーティに連れて行くという名目で連れ出しました。ですが、彼女は二度と帰ってくることはありませんでした。
それから6年後の1934年11月、彼女の両親の元に匿名の手紙が届きました。この手紙を両親は警察に届け、その手紙が入っていた封筒からフィッシュを突き止め、フィッシュは逮捕されることとなります。
 
手紙の内容は以下の通りです。
 
※手紙には、多数の誤字や文法の間違いが含まれています。当時の香港に関する描写も類似する資料は無い事から創作の可能性もあります。また、手紙の中には具体的な名称が出てくるため、訳文中では以下の書き換えを行っています。
少女の苗字:A、友人の乗る蒸気船:B、蒸気船の船長で匿名者の友人:C、匿名者のニューヨーク在住当時の住居近くの区画:D、少女の家族の住所となる区画:E、少女の名前:F
猟奇殺人者
親愛なるA婦人へ。1894年、私の友人で蒸気船Bの船長をしている船長Cは積荷を輸送していました。彼らはサンフランシスコから香港まで航行しました。そこに着くと、彼は他の二人と共に陸に上がり、酒を飲みました。彼らが戻った時には、船はなくなっていました。当時、中国は飢饉に襲われていました。あらゆる種類の肉がポンドあたり1~3ドルの値段で売られていました。そして、飢饉は重大であり、飢饉に苦しむ人を守る為12歳以下の子供たちは全て食べ物として売られていました。14歳以下の少年、少女も街路では安全ではありませんでした。どんな店でも、ステーキ肉やチョップ肉、シチュー肉を買うことができました。裸の少年少女を連れてきて、欲しい部位を切り分けたのです。少年少女の尻は体の中で一番美味しい部位で、子牛のカツレツとして高値で売られていました。Cは長いことそこに滞在し、人肉の味わいを習得しました。彼はニューヨークに戻ると、7歳と11歳の少年を盗みました。彼らを自分の家に連れて行き、服を脱がし、裸にし、戸棚の中に縛り上げました。それから、彼らが着用していた物を全て燃やしてしまいました。彼は1日数回、彼らの肉を上質の柔らかな物にするため彼らを殴打しました。(彼らはひどく苦しみました。)彼はまず11歳の少年を殺しました。なぜなら、彼のほうがより太ったお尻で、当然それにはより多くの肉が有ったからでした。頭、骨と内臓を除いて彼の体の全ての部分は調理され、食べられてしまいました。(彼のお尻は)オーブンでローストにされ、ボイルにしたり、焼いたり、油で揚げたり、煮込んだりと彼は調理されました。次に小さなほうの少年も同じようにされました。当時私はD右側の近くに住んでいました。彼はしばしば私にどれだけ人肉がうまいかを語り、私もそれを味わってみたくなっていました。1928年6月3日の日曜日に、購入したカテージチーズとイチゴを持って、私は貴方の住所Eを訪れました。私はその時昼食を取っていました。すると、Fは私のひざに乗り、私にキスをしました。私は彼女を食べることを決めました。彼女をパーティに連れて行くという口実に、あなたは承諾し、彼女は出かけられました。私が既に選出しておいた、ウエストチェスターにある空き家へ連れて行きました。そこに着くと、私は彼女に外で待っているようにと言いました。彼女は野の花を取っていました。私は2階へ行き、すべての着衣を脱ぎました。衣服を脱がないと、それに彼女の血が付いてしまうだろうことが分かっていたからです。全て準備が終わると、窓際まで行き、彼女を呼びました。その時は、彼女が部屋に入ってくるまで、戸棚の中に隠れていました。彼女は裸の私を見ると、泣き出し、階段を駆け下りようとしました。私は彼女を鷲づかみにしました。すると、彼女はお母さんに言いつけると言って来ました。まず、彼女を裸にしました。すると、彼女は蹴ったり、噛んだり、引っかいたりと、なんとも・・・。私は彼女を絞殺しました。それから、彼女を小さくコマ切りにし、そのようにして彼女の肉を私の部屋に運び入れました。調理し、食べました。オーブンで焼いた彼女の小さなお尻の、なんて甘美で柔らかだったことでしょうか。彼女の全部を食べるのに9日間要しました。私が望むなら彼女をレイプできましたが、それは行いませんでした。彼女は処女のまま天に召されたのです。
 
・裁判、そして死刑
1935年3月11日に開かれた公判で、フレデリックワーサム博士は精神異常としてフィッシュを弁護しました。また、何人かの精神科医は糞性愛、尿性愛、ペドフィリアマゾヒズムなどの多くの彼の持つフェティシズムを証人席で語りました。ですが、それらの活動は必ずしも精神異常を意味するかどうか、意見が分かれました。
被告側主任鑑定人であるワーサム博士は、フィッシュは精神異常であるときっぱり言い切りました。博士は弁論で、フィッシュの歪んだ倒錯と性的異常は、彼自身の気質ではなく、不幸な環境によって作り上げられたものであって、彼も被害者であると主張しました。ですが、世論の多くはフィッシュの死刑を望んでいました。
 
陪審員は彼は正気で有罪との評決を下し、裁判官はフィッシュに死刑判決を下しました。
 

f:id:hagoromo222:20211112020834j:plain

1936年1月16日、ニューヨーク州オッシニングにあるシンシン刑務所(Sing Sing)にて電気椅子による死刑執行が行われました。
フィッシュは死刑執行人により電気椅子に皮ひもで固定されている際にも、彼は電気処刑の執行を「一生に一度しか味わえない、最高のスリル」と語ったと言われています。
 
今回は、アルバート・フィッシュについて紹介しました。
個人的には、生活しているだけでは到底理解できない事ばかりだという印象がありました。
フィッシュのような殺人鬼はこの先出てきてほしくないですね。
 
史上最悪の殺人鬼と最強の剣士の戦いが見られるのは【リィンカーネーションの花弁】のみだと思います。興味を持ったら是非読んでみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

【リィンカーネーションの花弁】 キャラクターが得た才能の人物とはどんな人? ~宮本武蔵~

こんにちは! はごろもです。

 

突然ですが皆さんは【リィンカーネーションの花弁】という漫画をご存じでしょうか?

 

リィンカーネーションの花弁とは、小西幹久氏が作者の漫画で、2014年から連載され、現在(2021年11月)14巻まで発売されています。

また、Anime Japan 2020にて第3回アニメ化してほしいマンガランキングにもノミネートされた人気作品です。

 

そんな【リィンカーネーションの花弁】ですが、作中に様々な”才能”を持ったキャラクター達が登場します。

 

ここでは作中に登場したキャラクターとそのキャラクターが得た才能、その才能の人物について紹介していきます!

 

・リィンカーネーションの花弁のあらすじ

自分には才能がないと感じている主人公・扇寺東耶が、ある日体から花弁が散っている人物が殺人を犯す現場を目撃する。東耶はその惨状に恐怖を覚えながらも、殺人鬼が魅せる”殺人の才能に目を離せなくなってしまう。そこに現れた東耶の同級生、灰都=ルオ=ブフェットが現れ殺人鬼と戦い、最終的には東耶と共闘し、勝利する。殺人鬼は実は”廻り者”と呼ばれる「才能を持った者」であり、才能を得るためには”輪廻の枝(リィンの枝)”と呼ばれるナイフに似た武器で首を切ると”輪廻返り"と呼ばれる現象が起きる。”輪廻返り”を行うと前世を遡り才能を引き出すことが出来、東耶は才能を欲した結果、輪廻返りをする。輪廻返りをした人物(廻り者)となった東耶は、他の廻り者たちと共に様々な敵と戦っていく―――。

 

 

 

 

 

 

宮本武蔵

f:id:hagoromo222:20211101003933p:plain

名前:灰都=ルオ=ブフェット

才能を得た人物:宮本武蔵

才能名:歪二天礼法

才能を得たことで手に入れた力:二刀使用の剣技、それを扱うための筋力・動体視力の上昇。また、その才能を発揮するに相応しい刀、「首刈り」「腹削ぎ」の顕現。

初登場巻:1巻

 

本作のヒロインである、灰都=ルオ=ブフェットは宮本武蔵の才能を持っています。

作中では、歪二天礼法という名前の才能を有しており、宮本武蔵二天一流兵法が基になっていると考えられます。

作中ではまだまだ発展途上な灰都ですが、今後もっと強くなっていくと思われます。

新刊の発売が待ち遠しいです!

 

 

宮本武蔵とはどんな人?

灰都が持つ宮本武蔵の才能ですが、実際の宮本武蔵とはどういった人物だったのでしょうか?

 

宮本武蔵

江戸時代初期の剣術家、大名家に仕えた兵法家、芸術家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。現代では「剣聖」と呼ばれることもある。
Wikipediaより引用)
 

まさに最強の剣士!60戦以上無敗の伝説を打ち立てる!!

 

宮本武蔵といえば、佐々木小次郎との決闘である巌流島の戦いや、武蔵が著した兵法書である五輪書などが有名です。

ja.wikipedia.org

五輪書についてもっと知りたい方はこちら

 

五輪書に関しては、最近ではビジネス書としても話題になっていますね。

 

そんな五輪書の中には、武蔵が13歳から29歳までの間に60余回の勝負を行い、全てに勝利したと記述されています。

 

13歳で初めて新当流の有馬喜兵衛という人物と決闘して勝利しており、16歳の時点で但馬国の秋山という強力な兵法者に勝利しています。これらから、少年期から格別な剣士の才能があったと言えます。
 
巌流島の戦いについても勝利を収めているので、剣客の才能があったとしか思えません。
「剣聖」と呼ばれるのも頷けますね。
 
そんな武蔵はどんな人物だったのか、次から紹介していきます。
 
・武蔵はこういう人物
 

武蔵の出生は天正12年(1584年)といわれています。これは五輪書の冒頭にある、「歳つもりて六十」という記述から逆算すると1584年生まれという事が分かります。

 

織田信長が殺された「本能寺の変」が1582年なので、信長が亡くなってから生まれたと言うことになります。

個人的にはもっと昔の人物という印象があったので意外と最近の人物だという感じがしますね。

 
佐々木小次郎との巌流島の戦い
宮本武蔵と聞いて真っ先に思い浮かべるのはやはり、1612年(慶長17年)4月13日に巌流島で起きた、あの有名な「巌流島の戦い」だと思います。
f:id:hagoromo222:20211102154959j:plain
↑巌流島にある武蔵(右)と小次郎(左)の像
 
※実は巌流島は正式名称ではない!
巌流島は正式名称を「舟島」といいます!現在の山口県下関市域にあります。巌流島の名前の由来は、「巌流島の戦い」が起きた後に、佐々木小次郎の流派である巌流という名前をとって巌流島と呼ばれるようになったと言われています。
 
 
巌流島の戦い当日、遅れて島にやってきた武蔵は、船の櫓を削って作った長い木剣を用いて小次郎を倒したと語られています。
 
よく見ると、島にある像の右側、振りかぶっている武蔵の像が持っている剣は、左側の佐々木小次郎の持っている剣と比べても太く丸いのが分かります。
 
真剣相手に木剣で戦って勝利するというのが武蔵の強さを表していますね。
 
・木剣を使うのにはれっきとした理由があった!

人間離れした力を持つ武蔵は、修練をしているときに真剣の代わりに竹刀を振ってみると、一度振っただけで竹刀が壊れてしまったという出来事がありました。そのために木剣を使っていました。

また、日本刀はその構造上横などからの力に弱く、そういったデメリットを武蔵は嫌い、木刀を使っていたといいます。

 

・二刀流のきっかけも武蔵のパワーの強さから!

今回紹介したリィンカーネーションの花弁のキャラクター、灰都の才能の基になった武蔵の二刀流も、武蔵が剛腕の持ち主で、片手で刀剣を使いこなすことが出来たから生み出されました。

武蔵のパワーがいかに規格外なのかというエピソードしか出てきません(笑)

 

その後は、江戸幕府VS豊臣の「大坂の陣」や、日本で起きた最大規模の一揆である「島原の乱」などにも出陣しました。

 

まさに戦いばかりの人生ですね。

 

武蔵の書物、五輪書寛永20年(1643年)から書かれました。
そして、正保2年5月19日(1645年6月13日)、熊本県にある千葉城の屋敷で、62歳で亡くなりました。
 
・戦いばかりではなく芸術家でもあった!
戦いばかりの人生でしたが、晩年には水墨画なども描いており、いくつかの作品は現在でも伝えられています。また、書も残っており、それぞれ各地の美術館などで見られます。

f:id:hagoromo222:20211103024625j:plain

↑武蔵が描いた絵画

jmapps.ne.jp岡山県立美術館に所蔵されている武蔵の作品

 
剣客としても芸術家としても才能を発揮していた武蔵の才能を得ている灰都が活躍する「リィンカーネーションの花弁」を皆さんも是非読んでみてください!
 
最後までお読み頂きありがとうございました!